本サイトは記事内にプロモーションが含まれる場合があります
グルメ

「カドーパティスリー」の丸の内の超高級クッキーは予約必須。知る人ぞ知る手土産とは?実食レポ

東京丸の内にある高級クッキー、紅茶を取りそろえる「カドー(Cadeau)パティスリー」は人と差をつける手土産として、知る人ぞ知る人気店です。口コミも気になるところ。一番人気の商品やそのお味、買う時の注意点を紹介します。
旅行

「ジャヌ東京」ホテルが麻布台ヒルズに3月オープン。「アマン」の姉妹ブランド。料金や予約方法、特徴は?

超高級ホテル「アマン」の姉妹ブランドとして「ジャヌ東京」が2024年3月に麻布台ヒルズにオープン。アマンは安い部屋でも1泊26万円以上。その姉妹ブランドでもある「ジャヌ東京」の料金も気になります。宿泊料金や「ジャヌ東京」の特長やレストランは...
グルメ

キルフェボンは季節限定商品が充実。実食レポ

四季折々のフルーツをつかったタルトが有名なキルフェボン。銀座店はいつも行列していますね。タルトのほかに焼き菓子も充実しているキルフェボン。どんな商品があるのかチェック。キルフェボン店舗情報とアクセスキルフェボンの銀座店は、銀座一丁目駅5番出...
話題スポット

「ららテラス HARUMI FLAG」の見どころは?2024年3月、東京オリンピック選手村跡地にオープン。

東京2020オリンピック選手村の跡地に三井ショッピングパーク「ららテラスHARUMIFLAG」が3月オープン。住居施設も2024年1月下旬から入居開始で、閑散としていた地に活気がでそうです。そんな「ららテラスHARUMIFLAG」の見どころ...
グルメ

「築地オリミネベーカーズ」は添加物不使用。少し高めでも食べる価値あり。

築地のオリミネベーカーズは、食べログ評価も3.63点と好評価。築地ならではの魚介の入ったパンはほかでは見ることがなく味も気になるところ。添加物不使用のこだわりのパンは、小麦粉の香りや素材の味をしっかり感じることができて安心して食べられます。
話題スポット

「千客万来」2月1日豊洲にオープン。見どころは?

「千客万来」の施設情報とアクセス2月1日に豊洲にオープンする商業施設「千客万来」。温泉施設ができることでも話題ですね。元々この場所は豊洲市場がオープンするタイミングで温泉施設併設の観光施設ができる予定でしたが、紆余曲折がありオープンが延びに...
グルメ

エポスのプラチナカード特典「グルメクーポン」はお得か?「焼鳥 銀座 井」で使ってみた結果

高級レストランが、2名以上で申込者分が無料になるというエポスプラチナカードの優待サービス。二人で2万円なら1万円で食事ができるということですね。本当にお得だったのか?銀座の高級焼き鳥「焼鳥 銀座 井(い)」で利用してみました。
グルメ

「本気のモンブラン」お取り寄せ実食レポ。味や値段、口コミは?

栗の産地岐阜県の恵那山ふもとの「恵那川上屋」は栗をふんだんにつかった和菓子や洋菓子で人気。今回は、お取り寄せモンブラン「栗山」、「栗里」、「栗欧」の3つのセット「モンブラン食べ比べセット」2,800円を実食レポします。
グルメ

「築地玉寿司」は食べ放題ではなくても美味しくてコスパ良。おススメは?実食レポ。

高級寿司食べ放題で有名な「築地玉寿司」。築地本店では毎月8日には手巻き寿司がすべて110円になるということでも有名ですね。現在は手巻き寿司の日はストップしていますが、その代わりに食事をすると手巻き寿司一本サービスチケットがもらえます。通常メ...
グルメ

「513BAKERY」築地にOPEN。三重県で人気のパン屋さん、その味は?値段や評判は?実食レポ

513BAKERYは、スペインの石窯で作ることにより外はパリッと中はもっちり。その味は?値段は?人気商品は?人気1位「自家製牛肉ゴロゴロカレーパン」230円、2位「塩パン」130円。「ゴロゴロハム&チーズパン」280円、「パリッと博多明太フランス」330円、「みえ伊勢海老塩パン」280円、「びっくりブー(ソーセージのパン)」420円、「花畑牧場のラクレットチーズピザ」330円、「レアチーズサンド」230円。